Gコードの基礎
https://www.fact-cam.co.jp/document/column/archives/000384.html
GコードとはNC工作機械の内部設定を処理するためのコードで、G00からG99まで指定されている ワンショットとモーダルの2種類に大別され、ワンショットはG00グループにあるGコードのことであ り指定されたブロック内でしか指令をしない。モーダルは、G00グループ以外のGコードであり同一 グループ内であれば他のGコードが指示されるまで有効となる。
XYスキャンGコードの作成(1/2)
Gコードの作成編集はメモ帳で行える。XY移動にはG90コマンド(絶対座標)を使用。 G0コマンドは点描モード/G1コマンドは線描モード(各座標で測定データを収集するためG0コマンドを採用
XYスキャンGコードの作成(2/2)
広い領域をスキャンする場合はGコードを折り返しシーケンスにすると時短が図れる
Gコードの使用例
Grblcontrol(Candle_1.1.7 )の操作画面と原点調整
PCのシリアル通信でGコード制御
ArduinoIDEのシリアルモニターを使用してGコードを1個単位で送信することができる。
PythonによるGrblコントローラの制御(Gコードの送信) https://shizenkarasuzon.hatenablog.com/entry/2018/09/29/180625
PythonによるGrblコントローラの制御(XYスキャンプログラム)