About Twinkle Tec
略歴(breaf history)
1958年 山口県下関市で双子の兄として生まれる
1983年 関西の大学を修了し大手電機メーカーに就職
2018年 退職し九州の大学に再入学
2021年 博士号取得しツインクルテックをスタート
経歴 (biography)
小学生からラジオやオーディオに興味があり分解・組み立てを繰り返していました。大学では電子ビームを用いた結晶表面の構造解析で小型・大型計算機のお世話になりました。双子の兄弟ともに幼稚園から大学院、そして同じ企業の半導体と医療機器部門にそれぞれ入社しました。弟は在職中に博士号取得し50歳半ばで独立し技術士事務所を設立しました。このころから弟にマウントを取られていると感じるようになりました。私は、在職中に舵取りを誤り関係者にご迷惑をおかけしたものの、60歳までなんとか働かせていただきました。激務のため早くに亡くなられる諸先輩方を見てもう一度、技術を学び直したい。このまま痴呆し朽ち果てたくないと強く感じるようになりました。60歳から大学に再入学し、やり残した半導体関係のテーマの研究と当時流行していたAI/IoT関係技術の取り込みを急速に行いました。無事、博士号を取得し、半導体を開発する側ではなく活用する側で趣味を活かせる仕事を始めました。昭和エンジニアの一人として気合と根性を発揮したいと思っています。本当に便利な世の中になりました。若いころにこの情報環境があればどんなに良かっただろうと感じつつ一生懸命技術活動をすることで失った30年を取り戻しています。未熟なブログではありますが、いつ逝ってしまうかわからないじじいなので未熟なまま掲載させていただきます。ブログ管理は私の長女にお願いしています。感謝しています。